Aboutサークル概要
早稲田大学合唱団とは
早稲田大学合唱団(通称:早合)は
早稲田大学公認の
混声合唱サークルです。
創立69周年を迎えた早稲田最大にして最高のインカレ混声合唱団。
年に二回の演奏会に向けて、合唱曲やポップスまで様々な曲を歌っています♪
そして・・合唱だけじゃないのが早合の魅力。
みんなでスポーツしたり、有志でバンドを組んだり。
イベントも充実度は早合が一番! 笑いあり涙ありの早合生活、おくりませんか?
- 1953年に誕生。
- 現在団員男女計約60名で活動している大規模サークルです。
- 文系の学生はもちろん、理工学部、人間科学部、学習院女子大、日本女子大、東京理科大などの他大学生まで、バラエティ豊かな人々が集っています。
- メインイベントは8月と12月に行われるコンサートです。
- 8月のコンサートは東京近郊の県にて、12月は東京のホールで演奏会を行います。
- 合唱のみにとどまらず、合宿や様々なイベントを行っています。
- 練習は週3回。火曜日6限(18:55~20:35)、 木曜日6限、 土曜日5,6限(17:00~20:35)です。
- とりあげる曲は日本語曲が中心です。
- J-POPや童謡などの親しみやすい曲も扱っています。
- 前期は学生指揮者による指導で活動しており、後期は一部の練習を客演指揮者の先生にお願いしています
- 大学から合唱を始めた団員が多くいます。なので、合唱初心者でも安心して入ることが出来ます。
- 紛らわしいですが、早稲田大学混声合唱団とは別の団体です。
部室へのアクセス
学生会館:〒162-0052 東京都新宿区戸山1丁目24-1
場所 : 学生会館 東棟11F E1121
学生会館まで :
学生会館2F : 入り口のあるフロアは2Fです。奥のエレベータで11Fまで上ります。
学生会館11F : エレベータを降りたら廊下の突き当たりが部室です。
部室の広さは他のサークルの部室の2倍です! 冷蔵庫・電子レンジ完備で快適生活。 ぜひお気軽にお越しください。